仙台では、仙台駅前クリスロード店、フォーラス近くの広瀬通店、若林店、青葉店とココ北仙台駅近くの本店と5店舗を展開する熊本ラーメンの「おっぺしゃん」。
また、つけめんの「おんのじ」も同じ姉妹店になっています。
午後7時頃に車でおじゃましましたが、駐車場は2台分のスペースしかなく満車です。
しばらく道路を挟んだ向かい側の「酒のやまや」さんで買い物をしましたが、夜は回転率が悪いのかなかなか駐車場は空きませんね。
本店なんだからもっと大きな店舗と思っていましたが、小上がりのテーブルが12席、普通のテーブル席が18席と思っていたよりも小さな店内です。
店内は他のお店と同じで、桜田淳子・山口百恵さんのレコードの表紙などが飾ってあり昭和40年代の雰囲気を出しているようです。
部活帰りの高校生らしき集団がたくさん入っていて、このお店は近くの学生にとっても人気があるようでした。
いつもならスタンダードの熊本ラーメンなのですが、実は他の店舗で食べた事があったので、今日は味噌味を試してみました。
麺の堅さはハリガネ・バリカタ・カタめ・普通・軟らかめの5種類から、スープはマー油の量を「ギトギト」「ふつう」「ちょいブラ」の3種類から選ぶ事が出来ます。
Google先生によれば、スープは鶏ガラをブレンドし、中太ストレート麺、ニンニクを揚げた油(マー油)を使うのが熊本ラーメンの特徴のようです。
10分ぐらいで料理は来ましたが、スープは動物臭もあまりなく、味噌の香りと焦がしニンニクの香りがいいですね。
しかし、味は思ったよりも濃く、塩分が多少多めに感じるスープで最後まで飲みきる事は出来ませんでした(中年オヤジが高血圧で倒れてもイヤだし…)。
個人的には、やっぱり普通のとんこつラーメンで十分おいしい気がします。
チャーシューはバラ肉でトロトロの脂身のたくさんある部分を使っているのですが、あまり脂身の好きではない人には、具無し(490円)がオススメかも知れませんね。
・ |
熊本ラーメン おっぺしゃん 本店 |
|
住所 |
: |
仙台市青葉区通町2-13-3 |
|
電話 |
: |
022-272-8502 |
|
営業 |
: |
[昼]11:00〜14:30[夜]17:30〜翌3:00
[定休日]なし |
|
喫煙 |
: |
喫煙可能 |
|
セコメントをする