妙楽寺:川崎市(アジサイ)
2012-06-17


禺画像]
妙楽寺(入口)
禺画像]
妙楽寺(山門)
禺画像]
妙楽寺(アジサイ)
禺画像]
妙楽寺(アジサイ)

川崎市宮前区のJR宿河原駅から少し離れた所にアジサイで有名なお寺があります。

 このお寺は「吾妻鏡」にも登場する由緒正しい源氏のお寺で、多摩川を望む丘陵に建っており、戦略的ににも重要な拠点になっていたようです。

 今の時期がアジサイのピークのようで「あじさいまつり」が開催されていました。 普段は駐車場となる場所に屋台が立ち 地元の人達で集まってイベントを開催していました。

 駐車場は、近くにある労働安全衛生研究所が臨時駐車場になっていましたが、駐めている車はほどんどなく、ほとんどが路上駐車です。

 交通整理も地元の人がやっているようで、路上駐車を誘導していました。 …そういう意味では地域の理解があるのでしょう。

 アジサイは最近になって植えられたそうですが、20種類1000株という事で、お寺の西側斜面に植えられていて、50mぐらいの遊歩道も出来ています。

 それほど大きなお寺ではありませんでしたが、地域でアジサイ寺を有名にしようという意気込みが伝わってくる、そんなお寺でした。

 午前中までの雨で、遊歩道は傾斜があり土なのでズルズル滑ります。石畳もかなりすべりました。 ヒールがある靴で来る人はちょっと注意した方がいいかも知れません。



妙楽寺(みょうらくじ)
住所 多摩区長尾3-9-3
電話 044-922-3653
時間 なし
料金 なし
駐輪場 あり(10台前後)
ペット 持ち込み可

禺画像]
[横浜近郊散策]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット