|
千葉県の袖ヶ浦という所に「東京ドイツ村」という場所があります。千葉県なのになぜ「東京」なのか…というツッコミもありますが、イルミネーションがキレイだと言うので行って来ました。
横浜からは下道を川崎大師方面へ走りアクアライン(高速)で木更津まで一直線。途中「海ほたるPA」で横浜のビル街の背景にある富士山と夕日のコラボレーションを見ながら18:00頃に東京ドイツ村に到着しました。
既にたくさんのお客さんが来ていて、12月1日〜1月9日までは、乗用車1台につき2000円の金額でイルミネーションを楽しむ事が出来ます。
でも、イルミネーションだけだと2000円は高額出費です。駐車場はもちろん満車で、奥のパターゴルフ場から折り返した場所になんとか駐める事が出来ました。
後から思ったのは、空いている駐車場に素直に駐めるのではなく、奥まで行って、折り返して入り口近くまで戻って来たところで駐車場を探した方が会場に近くて便利な気がしました(自己責任で…)。
着いてすぐに「観覧車」に乗ろうとしましたが45分待ち…と言う事であきらめてイルミネーションを一周しましたが、どれも、観覧車から見て正しく見えるように、地上では歪な形をしています。
閉園間際にもう一度行ってみたら、10分ぐらいで乗れそうだったので、観覧車代400円を払って乗りました。
上空から見ると2匹のテントウムシと2つのクローバーがキレイに見えました。
夕食もドイツ村の中で食べましたが、あまり期待はしない方が良さそうな感じでした。
|
・ |
東京ドイツ村 |
|
住所 |
: |
千葉県袖ケ浦市永吉419 |
|
電話 |
: |
045-227-2002 |
|
時間 |
: |
16:00〜20:00 |
|
料金 |
: |
駐車場(2000円/台)
+入場料(無料) |
[LINK] (禺画像]) 禺画像] | |
セコメントをする